24 de noviembre, 2010
前週に引き続き、他校訪問です。11月24日、ドミニカ共和国南西部のビセンノブレへ日本語の授業見学に行きました(地図は記事末尾のリンクをご参照ください)。
首都ドミニカ共和国を早朝出発し、午前と午後の2クラスを見学しました。午前中の授業は2時間で、日系の方の自宅で開講。学習者は10歳前後の子ども3名で、教師はぺデルナーレスを兼任している日系社会青年ボランティアです。私たちもゲストとして授業に参加させてもらいました。
お昼ごはんは日系の方のお宅でドミニカ料理をごちそうになりました。ビセンテノブレの日系の家族は大きく3つですが、みんな親戚関係で子どもたちも仲が良い様子です。
9月、11月でラベガ、ハラバコア、ダハボン、ビセンテノブレの4つの学校を訪問しました。現状と課題は様々ですが、私も来年度(8月~)からは地方に転任の可能性があるので、色々な視点で日本語学校全体を捉える機会があるのは貴重なことだと思います。
(掲載2011JAN23 http://volando-por-repdominicana.blogspot.com/)
No comments:
Post a Comment